ネクステップ > 株式会社ネクステップのスタッフブログ記事一覧 > 【令和6年】所得税・個人住民税の定額減税!

【令和6年】所得税・個人住民税の定額減税!

≪ 前へ|不動産市況はどうなるかな??2024.4時点   記事一覧   ネクスタウン筑紫野 新築建売コンセプトハウス|次へ ≫
カテゴリ:不動産のご相談窓口 資産管理課


こんにちは!AFPの西です!

電気・ガス代の補助金が5月末で終わり、家計への負担が増えていると
感じる方も多いのではないでしょうか?

そんな皆様に朗報です!令和6年度には、
☆☆所得税と個人住民税の負担を軽減してくれる「定額減税」☆☆
が実施されます。

【なぜ減税が必要なの?】
物価高騰の中、給料が上がらない…そんな状況で、生活費を切り詰める日々を送っていませんか?

実は、政府もこの状況を深刻に受け止めています。そこで、家計を少しでも楽にするために、今回の定額減税が導入されることになりました。

定額減税ってどんな制度?
簡単に言うと、所得税と個人住民税から一定額を差し引いてくれる制度です。

例えば、家族構成が夫婦と子ども2人の場合、所得税で最大12万円、個人住民税で最大4万円の減税が受けられます。

これって、結構大きいですよね?

【減税を受けるにはどうすればいいの?】
手続きはとっても簡単!
会社員や公務員の方は、特別な手続きは必要ありません。
給与や年金から自動的に減税されますので、ご安心ください。

注意点はあるの?
減税の対象となるのは、令和6年分の所得税と個人住民税です。

また、所得制限もありますので、ご注意ください。

【賢く減税を活用しよう!】
減税額は、家族構成や所得によって異なります。
ご自身の状況に合わせて、いくら減税されるのか確認しておきましょう。

浮いたお金で、家族旅行や趣味を楽しむのも良いかもしれませんね!

≪ 前へ|不動産市況はどうなるかな??2024.4時点   記事一覧   ネクスタウン筑紫野 新築建売コンセプトハウス|次へ ≫

タグ一覧

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

西 真一 最新記事



西 真一

相続対策、建物修繕計画、賃貸経営、不動産売買、建築など 疑問に思う事ご相談下さい。なるべく分かりやすくお答えいたします。 修繕計画で大切にしている事は「なるべくしない」「するなら効果的に」 です。管理の経験を通して、オーナーさんの出費が辛いものだと重々承知しており、 過剰な品質は省く努力をしたいと考えています。

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


プレザント博多南

プレザント博多南の画像

賃料
8.2万円
種別
マンション
住所
福岡県那珂川市中原3丁目2
交通
博多南駅
徒歩8分

香ハイム

香ハイムの画像

賃料
3.2万円
種別
アパート
住所
福岡県那珂川市中原1丁目52-16
交通
博多南駅
徒歩7分

Flats博多南

Flats博多南の画像

賃料
4.9万円
種別
アパート
住所
福岡県那珂川市中原5丁目49
交通
博多南駅
徒歩13分

ルナパーク

ルナパークの画像

賃料
6.7万円
種別
マンション
住所
福岡県那珂川市五郎丸1丁目89
交通
博多南駅
徒歩17分

トップへ戻る