以下、なかナビの取材などで協力いただいている林さんに記事を作成していただきました。
那珂川市のシンボル花木「やまもも」の収穫作業のお手伝いに行ってきました。
那珂川市やまももプロジェクトの皆さんが中心となって、保存や新商品の企画開発などが行われている「やまもも」。
収穫の時期が6月末と限られているので「幻の果実」とも言われており、今回貴重なタイミングでの参加となりました。
手順としてはまず、やまもも収穫に慣れた地元の方に木登りをして木を揺すってもらい...
痛みのないきれいな実を選別。
かごに入れていれていく...という作業を繰り返しました。
その後は、機械でもさらに選別。(やまももセレクターというステッカーが貼ってありました!)
作業が一息ついたら、地元の方が作って下さったやまももジュースや、やまももの塩漬けをさっそく頂きました。
九州大学のゼミの企画で参加された学生さん、地元の人たち、やまもも収穫を通じて様々な方々とのふれあいの中で、那珂川って本当に暖かいところだなあと実感しました。
学生さんからは、持ち帰ってコンポートにしたという写真が送られてきましたよ。
様々なやまももを使った食べ物、お菓子など、那珂川各地の飲食店やお店で再会できるのが楽しみです!!
皆さんも、甘くてほんのり酸っぱい幻の果実「やまもも」を、那珂川のいたるところで見つけて、さわやかすっきりに味わってみてくださいね♬