こんにちは、原萌です。
この前の休み、1年ぶりに友人たちに会いに東京に行ってきました。
たった1年、されど1年。近況を報告し合っているうちにあっという間に時間が過ぎていきました。
LINEやSNSですぐに連絡を取ることはできますが、直接会って話すのはまた格別ですね。
さて、本日の本題は福岡のお土産。
福岡のお土産といったら…皆さんもイメージされるかもしれませんが、「通りもん」は圧倒的に人気です。
(原萌調べ)
福岡に旅行に行く!と誰かが言えば「お土産は通りもんかな」と心で期待し、
福岡に旅行に行ったよ、お土産買ってきた!と誰かが言えば皆口々に「通りもん!?」と聞く。
関東における通りもんの人気は絶大です。私もお土産で何回かもらいましたが、美味しいですよね。
今回は行きつけの居酒屋に10名以上が集まることになっていました。
通りもん…美味しいけれど、バラマキには向かないので今回は断念。
大人数に向けて分けて配りたいな…と考えた時、助かるのはご存知、「めんべい」。
めんべいも人気がありますね。レパートリーの多さもGood。配るとみんな「何味にしよう」と迷いながらも楽しそうでした。
今回のメンバーを考えるとめんべいはかなり良かったのですが、実は前回お土産で渡したことがあったのです。
前回と同じのをあげるのは…と悩み、これも断念。
さて、どうするか…福岡らしくて、大人数にも分けられて、お手頃価格の気軽なお土産。
…あ!
<<チロリアンでいこう!>>
そう、皆さんの生活には溶け込んであるだろうチロリアン。
様々な味の詰め合わせもあっていいのでは!と考えて買っていきました。
1人ひとつとは言わず、いろんな味を楽しんでもらえれば嬉しいな。
待ちに待った当日。
続々と友人が集まってきます。
ある程度集まって乾杯もした後、お土産だよ~!と袋を出しました。
(そして上がる「お、通りもん?」の声)
カラフルで可愛いパッケージを前に上がる「なにこれ?」「かわいい~」の声。
残念ながらこのチロリアン、実は関東ではさほど知名度はありません。
(原萌調べ)(私もあまり食べたことがないという…。)
もちろん知っている人もいますが、食べたことのない人が多数の場で注目を集めるチロリアン。
これ何味?何味がおすすめ?と皆さん興味津々です。
パッケージを開けて口にするとあがる「美味しい~」「サクサクしてる!」「クリーム入っているんだ」の声。
初チロリアンは皆さん楽しそうに食べてくれていました。
福岡のお菓子はいろいろあるのに、お土産として選ばれるのは圧倒的に通りもん。
もっといろんなお菓子を知ってほしいと同時に、自分も食べたことがないお菓子がたくさんあるので、
こういった機会にいろいろ食べてみたいなと思いました。